はんでぃぱーそん"massa" レザークラフトblog

40代、パソコンを使えない僕がプログラミングの勉強を始めてみました。もうひとつ新しい事を始めようとブログ始めてみます。趣味のleathercraftの記事を中心に書いてます。新しい事を始めたらその事も書いていけたらと思いますので良かったら読んで下さい。

またまたトートバッグ②

massa です☆

前回の記事から間が空いてしまいました…

 

トートバッグ製作の様子を少しですが書きたいと思います!


f:id:handypersonmassa:20190520151154j:image


f:id:handypersonmassa:20190520151213j:image

今回、持ち手をロープにしようと思いハトメを取り付けたところです。

 

材料が薄い床革なのですがその為、初めに開けた下穴がハトメごと破れてしまいもう一枚重ねて縫い合わせてそれからハトメを打ち直したところです!

 

デザインされてる様に見えるかもしれませんが完全に失敗を隠しただけです…

 


f:id:handypersonmassa:20190520151231j:image

あとはひたすら縫い合わせて…

 

完成☆


f:id:handypersonmassa:20190520151245j:image


f:id:handypersonmassa:20190520151255j:image

 

持ち手は麻のロープを使っています!

 

麻ロープ独特の毛羽立ちが気になるのでどう処理しようかこれから試作として使用しながら試行錯誤してみようと思います。

 

簡単ですが今日はここまで…

 

それでは…また☆

またまたトートバッグ

massa です☆

今回はこの前とは違うデザインのトートバッグを製作していきたいと思います!

 

f:id:handypersonmassa:20190419232745j:image

 

寸法は図書館で借りた本のレシピを参考にデザインを少しアレンジしていきます( ´∀` )b


f:id:handypersonmassa:20190422114127j:image

前回のバッグ同様、柿渋で表側を染色しました!

 

f:id:handypersonmassa:20190419232809j:image

今回のトートバッグは内張を貼らないので床面(革の裏面)の毛羽立ちを抑える処理をします。

 

f:id:handypersonmassa:20190419232826j:image

CMCという粉末の薬品3グラムを別の容器に移し入れ、水200CCと混ぜます。半日ほど放置しておくとゼリー状になります。

 

f:id:handypersonmassa:20190419232840j:image

 

このゼリー状になったものを、刷毛などで床面に塗ります。


f:id:handypersonmassa:20190419232852j:image
f:id:handypersonmassa:20190422114340j:image

ガラス板などで擦り、毛羽立ちがおさまったら完成です(^_^)v

 

これで下処理の完了です(^_^)v

 

次回は次の行程に進みたいと思いますが、まだ持ち手をどうするか決めてません…

 

今日は悩みながら終わりたいと思います!

 

それでは…また☆

 

 

 

 

 

小銭入れ試作

massa です☆

今日は小銭入れの試作です!

試作ですが、今回はアウトレット販売されていた鹿革を使用してみました\(^^)/

f:id:handypersonmassa:20190411121955j:image

少しカットした後の写真です

 

丸型とバネ口金を試作しようと思ったのですが…

 

丸型の寸法を間違えてしまい、使えなくなってしまったので製作中止…( ̄0 ̄;

 

ですのでバネ口金タイプだけ作ってみました


f:id:handypersonmassa:20190411232925j:image

試作なので縫い目も適当 (適当過ぎ) ですが少し使ってみたいと思います

 

しかし僕は只今「柿渋小銭入れ」を使用中だった…

 

何かほかに持ち歩くもの…

 

あっ! [あめ玉]だ!

 

と言う訳で、あめ玉を入れて使用感を試したいと思います( ・ω・)ノ

 

それにしても…

[鹿革]は肌触りが気持ちいい( ´∀`)

 

スゴくしなやかで柔らかい革なので、手袋に使用されているのが納得出来ます!

 

あめ玉持ち歩いて、どのような経年変化するのか楽しみです(^_^)v

 

今日はここまで…

 

それでは…また☆

小銭入れ

massaです☆

今日は

柿渋染めの小銭入れを紹介します!


f:id:handypersonmassa:20190407160653j:image
f:id:handypersonmassa:20190407160711j:image

ヌメ革を柿渋で染色した、手縫いハンドメイド小銭入れ!

 

サイズは約10㎝×4㎝で、かなり小さなサイズです。

ポケットでも邪魔にならず、自分の作品ながら、かなり重宝しております(^-^;

 

小銭入れとして製作しましたが、印鑑ケースとしても使えそうです。

 

これまで柿渋作品を色々作ってきましたが、やっぱりこの色、雰囲気、僕は好きですね~

 

また柿渋染色作品、何か作ろう( ´∀` )b

 

今日は短い記事ですがここまで

 

それでは…また☆

 

ウエストポーチ

massa です☆

 

今日はプライベートで使用しているウエストポーチの紹介です。

 


f:id:handypersonmassa:20190404003152j:image
f:id:handypersonmassa:20190404003221j:image
f:id:handypersonmassa:20190404003250j:image

以前ブログで紹介した仕事用ウエストポーチをベルトに直接通して使用するタイプに仕様変更したものです!

 

財布とスマホがスッポリ入る丁度いい大きさ…

 

材料は大きめに余っていた栃木レザーのハギレを贅沢?に使ってます( ´∀` )b

 

すごくハリのある革なので少し硬いですが経年変化が楽しみな革です

 

数年後にどう変わったかまたブログに書きたいですね~

 

開口部の止め金具はギボシという革に切れ目を入れて、そこに直接差し込んで止めるタイプになってます!

 

黒とオレンジ…

某有名アメリカンバイクのカラーリングっぽいですが、気に入って使ってます

 

製作もあまり複雑ではないので、leathercraftに少し慣れてきた方は是非、挑戦してみて下さい

 

今日はここまで

 

エストポーチの紹介でした!

 

それでは…また☆

 

 

トートバッグ⑥

massa です☆

 

今回は持ち手の取り付け~完成まで!

ついにここまで来ました。

一気にやってしまいましょう☆

 

まずは持ち手をボンドで接着…
f:id:handypersonmassa:20190325234524j:image

 

こんな感じで印を付けてボンドを塗って…

 

f:id:handypersonmassa:20190325234711j:image

 

4ヶ所貼り付けます!

 

f:id:handypersonmassa:20190325234726j:image

貼り付けが終わったら、飾り&強度アップの目的でステッチを入れます。

 

[今回は直線一本だけにしましたが、お好みで縫って下さい。]

 

f:id:handypersonmassa:20190325234759j:image

これが内張の見えている部分です。

一本だとシンプルですね(^_^)

 

さて、次はついに表胴と内張を組み上げます

( ☆∀☆)

 


f:id:handypersonmassa:20190326120919j:image

 

表胴、内張の両方の開口部分に速乾ボンドを塗ります。

 


f:id:handypersonmassa:20190326130040j:image

 

ボンドがべとつかない程度に乾いたら!外胴の中に内張を入れて開口部を貼り合わせていきます。


f:id:handypersonmassa:20190326233020j:image

張り合わせが終わったら、下穴をあけて…

 

いよいよ最後の縫い合わせです( ´∀` )b


f:id:handypersonmassa:20190326233134j:image

ここでも黙々と縫っていきます…

ひたすら縫っていきます…

f:id:handypersonmassa:20190327234656j:image

 

ついに完成\(^^)/

手縫いでバッグはやりがいあるなぁ~☆

 

f:id:handypersonmassa:20190327234826j:image

 

中ほこんな感じに…

 

隙間時間で作っているので時間がかかりましたが達成感があります。

 

やっぱりleathercraftって楽しいと改めて思いました( ´∀` )b

 

次は何作ろうかな…

 

トートバッグ製作はここまでです!

 

それでは…また☆

 

 

 

トートバッグ⑤

massa です☆

今回は、内張の縫い付けをしていきます!

だいぶ進んで来ましたね~\(^^)/

 


f:id:handypersonmassa:20190324220149j:image

 

まずは開口部分を折り返して接着します。

表の胴体部分の時と同じですね!

 


f:id:handypersonmassa:20190324220355j:image


f:id:handypersonmassa:20190324220412j:image


f:id:handypersonmassa:20190324220426j:image

開口部を止める為のマグネットを取り付けました☆

これは、好みですので付けたくない方は付けなくて良いと思います( ・ω・)ノ


f:id:handypersonmassa:20190324220735j:image

そして、両サイドを縫い付けていきます。

何度も言いますが、僕はミシンが使えないので黙々と手縫いです…


f:id:handypersonmassa:20190324221619j:image

両サイド縫い合わせ終わり!

次は底のパーツを接着します。


f:id:handypersonmassa:20190324222111j:image

半分ずつ速乾ボンドで接着していきます。

 

[速乾ボンドは、触って手に付かなくなる位まで乾かしてから張り合わせると作業しやすいですよ!圧着する前ならズレてしまっても貼り直しが出来ます。]


f:id:handypersonmassa:20190324223034j:image

貼り付け終わり!

このあと縫い合わせていきます( ´∀` )b


f:id:handypersonmassa:20190324225304j:image

菱目打ちで下穴を開けて…


f:id:handypersonmassa:20190324225255j:image

また、黙々と縫う…


f:id:handypersonmassa:20190324233040j:image

縫い合わせ終わり~\(^^)/

やっとここまで来ました!

だいぶ終わりが見えてきましたよ~☆

 

次回は持ち手を付けるところからです!

 

今日はここまで

それでは…また☆